内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科・小児科・糖尿病内科

医院紹介

ご挨拶

2008年の6月10日の時の記念日に開業して、17周年を迎えます。

あっという間に丸16年という時を歩んできました。「コロナウイルス」により、医療体制確保に追われる大変な年を経験し、スタッフ一同、心を1つにし、感染リスクに怯えながらも、出来る限りの対応をした4年間でした。
NOマスク宣言、イベントや飲み会の再開、旅行がコロナ前の倍以上の賑わいになって居るなどのニュースを耳にし、いつもの生活に戻り始めた事を感じています。
これからも、優しい医療・安全な医療、そして何よりも皆様との信頼関係づくりを皆様と共に努力していきたいと思っています。

2023年6月1日医療特化型の住宅型老人ホーム「さぎの森モルダ」が完成し、スタッフも増えました。
これからも地域の皆様と共に歩んでまいります。ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

医院長紹介
姓名金村 應文(かねむら まさふみ)
生年月日昭和30年2月9日
学歴
  • 昭和57年3月 延世大学医学部 卒業
  • 厚生省 日本医師免許受験資格合格(昭和57年10月)
  • 医師免許取得 昭和58年5月30日交付
  • 日本循環器学会 循環器専門医 日本内科学会内科 認定医
  • 医学博士 学位 平成7年取得 日本医科大学第一内科学
職歴
  • 昭和58年 日本医科大学第一内科 入局
  • 昭和59年 日本医科大学多摩永山病院 内科
  • 昭和60年 北村山公立病院 内科
  • 昭和61年 都立駒込病院 化学療法科
  • 昭和62年 鹿島白十字総合病院 内科
  • 平成 2年 日本医科大学集中治療室
  • 平成 7年  北村山公立病院 内科
  • 平成17年 日本医科大学 第一内科 客員准教授
  • 平成18年 北村山公立病院 副院長
  • 平成19年 12月 北村山公立病院 退職
  • 平成20年  3月 北村山公立病院 内科 委託医
  • 平成20年 6月10日 金村医院開院



山形県社会保険診療報酬審査委員 内科担当 平成13年6月~
山形県社会保険診療報酬審査委員 専門部会委員 平成17年6月~現在に至る。

所属学会
内科学会 循環器学会 高血圧学会 糖尿病学会 不整脈学会 老年病学会 抗加齢医学会 など

スタッフ紹介

今回は第 73回 目です。今月のテーマは「最近ちょっと気になるのは?」です。

院長 金村 應文

4月20日東京で大学の入局同期で同窓会をします。グループLINEを作って同期に送ったのですが、参加者がまだ半分程度です。開催ができるか心配しているこの頃です。

事務長 金村 恵美子

朝風呂派の私はお風呂を出ると、鏡の前で「今日も1日笑顔で頑張ろう!」と言います。
鏡を見て、最近気になるのはしわ!目尻のしわ、眉間のしわ、口元のしわ、ほうれい線…
ふと気がつくと、しわ伸ばしクリームが笑える程、増えていました。

相馬 明子 (看護主任)

少しずつ暖かい日差しが感じられる様になりました。すると気になるのは、家の中の埃や汚れ。
家具の隙間や、キッチン、浴室等…。気になって仕方ありません。冬は寒いからと手を抜いていた掃除、始めたいと思います。

海藤 さだ子(看護師)

やっと春がきていると感じたのは、彼岸入りになったため、あさずき?!(ひよこ)は、でてないかと、畑のまわりを探していました。
おー、出ていました。
早速、茹でて、仏壇にお供えしました。自分も、食べて、春を感じ、これから、いろんな山菜が芽をだすのが楽しみです。

大隅 愛 (モルダ派遣看護師)

ドジャースの大谷選手の結婚。
我々の願望通りの方で、大谷選手の好感度は更に上昇!
にわかファンですがこれからの活躍も楽しみです。

安彦 清美 (事務)

最近、自宅の駐車場に首輪をつけた三毛猫がやってきました。寄ってきて尻尾を絡ませてきたり、アスファルトに背中を付けてゴロンゴロンと回ってみせるパフォーマンスをしたりして、とても人懐こい猫でした。
どこへ帰るのか気になって自宅の裏へ行った猫をこっそり見てたら、振り返ってまた寄って来て回ってくれました。あれから来てくれないので、ちょっと気になる猫です。

石川 由紀 (事務)

介護施設での勤務が延び延びとなり、もうしばらく金村医院でのお仕事となりましたので、よろしくお願いいたします。
その他のお仕事もあり、上手くやっていけるのか、心配で気になってる状況です。

生田 保子 (看護師)

3月をもちまして 金村医院を退職する事になりました。
長い間大変お世話になりありがとうございました。

大場 憲雄 (検査技師)

年度末、気候の変化についていけない今日この頃です。さて、去年の11月に街路樹に植えたチュウリップが芽を出しても大きいなりません。気候についていけない様子です。🌷花が咲くのが楽しみです。

<新規スタッフご紹介>

4/1入社します。よろしくお願いします!
①竹屋由香里(医療事務員)
②佐竹洋子(看護師)

スタッフ紹介

今回は第 72回 目です。今月のテーマは「フリー」です。

院長 金村 應文

今年古希を迎えました。
人生の先が短くなってきましたので、今年からは嫌な事はしない!好きなことだけする!人生を歩みたいと思います。

事務長 金村 恵美子

金村医院は、
朝【職場の教養】をみんなで朗読し感想を述べています。

私のテーマは、「念入りに準備しましょう!」でした。
仕事やイベントをする時には、細かい所まで考え抜いて、必要な物を用意しておく。
準備がしっかりしていると思わぬトラブルにも対応でき、自信を持って取り組めると言う話です。

先日私は、全国クラブ対抗ボウリング大会に参加をしてきました。
まさに【準備で全てが決まる!】
練習量が足りないから、思わぬトラブルに対処できず、自信を持って取り組むことができませんでした。

毎日の学びを活かし、
何事にも、自信を持ってのぞめる様に、完璧な準備を心掛けたいと思います。

相馬 明子 (看護主任)

我が家の柴犬は一月に5才になりました。今では家族の中心的存在です。
年に二、三回、一緒にキャンプに出かける楽しみがあります。
早く春になるのが待ち遠しいです。

大隅 愛 (モルダ派遣看護師)

先日、義祖母が亡くなりました。亡くなる翌日に面会の予約をしていたので心残りです。
 いつでも会えるのが当たり前でないので、会える日、会える時間を大切にしないとと改めて思いました。日々の忙しさを言い訳にせず、家族との時間を大切にしていきたいと思います。

石川 由紀 (事務)

新蕎麦の時期 久しぶりに蕎麦打ちしてみました。
太さはなかなか均等にするのは難しかったですが、我ながら美味しく出来上がり感激。
 今後も続けていきたい趣味が増えました。

菊地 富士美 (事務)

今年は目の健康に気をかけてみようと思います。
きっかけはCMです。「視力検査だけでは目の病気は分からないのだ。進行するまで自覚症状がないから怖いのだ」とバカボンのパパが言っていました。 そのフレーズに、眼科なんて何十年も受診した事がない事に気付かされました。新年の挨拶に健康に留意すると表明もしたので、年内、眼科を受診してみようと思います。

安彦 清美 (事務)

1/4に母がスーパーの駐車場で転倒し、左手首を骨折しました。ギブス生活で大変ですが、足や腰の骨折でなくてよかったです。気長に見守りたいと思います。

海藤 さだ子(看護師)

最近、心掛けている事が、ちょっとの間にするストレッチです。
きちんとした時間を決めず、空いた時間に、ちょこちょこして、身体を引き締めたいと、始めています。
雪が少ないのは、本当に嬉しい事なのですが、身体を動かす機会が少ないので、続けようと、思っているこの頃です。

生田 保子 (看護師)

今年の冬は今までにない暖冬で、雪の名所尾花沢でも、正月過ぎまでサンダルで、道路を歩く事が出来、去年取り残した野菜(チンゲンサイ、小松菜、水菜、アスパラ菜)を、雪をかき分けて収穫し、食べて見たら特にアスパラ菜があま~い。
親類の方との会話で、こんなに雪が降らないのなら、大根、カブ、白菜など秋に全部収穫せず、そのつど食べる分だけ取って来て、甘くて美味しい野菜を食べれたね~と、雪が少ないのは今だけかもしれないけど、生活するにはとても楽です。

大場 憲雄 (検査技師)

令和6年、元日そうそう能登半島地震に見回れました。震災に会われた石川県の方には、お見舞い申し上げます。
さて、私の今年の目標として、まずは健康、少しは無理のない運動で体に 負荷をかけ、欲もなく、楽しい一年であれば良いなぁ、と思います。

スタッフ紹介

今回は第 71回 目です。今月のテーマは「新年のご挨拶」です。

院長 金村 應文

あけましておめでとうございます
今年は古希を迎え、心を新たにして1年頑張りたいと思います。
まずは有料老人ホームも含め、職員の教育研修とコミユニケーションに重点を置き、職場環境の改善を目指します。また地域住民の方から信頼される介護看護医療にさらに努力したいと考えています。
個人的には白内障の手術、バイクツーリング、と競技ゴルフ参加に向けて体力の増強を計りたいですね
最後に認知症予防としてマージャン、ボウリングにも気合いをいれたいです。

事務長 金村 恵美子

あけましておめでとうございます。
辰年は陽の気が動き、振動し、活力旺盛になり、形が整う年だと言われます。
金村医院も2008年の開業から16年経ち、モルダも開業一年目を迎えます。
陽の気を沢山貰い、元気に明るく過ごせる一年になりますように♪
2名のスタッフがモルダに移動になります。
ずっと開業から一緒に歩んで来たスタッフの移動で寂しい気持ちになりますが、新しい場所モルダで、心機一転、頑張ってください。今までありがとう!

相馬 明子 (看護主任)

新年、明けましておめでとうございます
昨年は不慣れな業務に戸惑いながらの日々でした。今年は更に知識を深め、自信を持てるよう成長する事を 目標にしていきたいと思います。
良い年であります様、お祈り申し上げます

大隅 愛 (看護師)

新年あけましておめでとうございます。
私は、今年からモルダ所属になり金村医院には午前中のみ勤務いたします。
金村医院の患者様にお会いする機会が減ってしまいのが淋しいですが、今後も変わらず、より良い医院作りに努めてまいります。今後もよろしくお願いいたします。

石川 由紀 (事務主任)

新年明けましておめでとうございます。
開院して16年、金村医院のスタッフとして勤務させて頂きましたが、今年からお隣の「さぎの森モルダ」の方に異動となります。
3月までは、まだ金村医院の方でお仕事させて頂きますので、引き続き 宜しくお願いいたします。

菊地 富士美 (事務)

明けましておめでとうございます。
2024年、逞しく元気に、健康に留意して1日1日を大切に過ごしたいと思います。

安彦 清美 (事務)

明けましておめでとうございます。
去年は初めての登山を体験しました。今年も登りたいです。湯殿山にも行ってみたいです。
平穏、健康に過ごしたいです。

海藤 さだ子

新年 明けましておめでとうございます
昨年、新たな気持ちで転職し、戸惑いながらも、あっという間に時間が過ぎていきました。
今年度は、まだ覚える事が多いので、勉強しながら、身体も、労りながら過ごせれと、思っています。

生田 保子 (看護師)

明けましておめでとうございます。
今年は 自分の健康管理と体力の維持、 ゆとりの時間が取れるように、無理なく計画し、  笑顔で実行出来るように過ごしたいと思います。

大場 憲雄 (検査技師)

謹賀新年
今年は辰年、竜が空を掛けるがごとく、運気や景気が上がり、皆様にとりまして、飛躍の年であります様、お祈り申し上げます。

スタッフ紹介

今回は第 70回 目です。今月のテーマは「残り1ヶ月を考える」です。

院長 金村 應文

令和5年6月1日から医療特選多機能住宅、鷺ノ森モルダ住宅型有料老人ホームを開設しました。
職員を新たに採用して、人事の重要性、適材適所、人材形成への影響等とインフォーマルグループの形成が直接関わってきます。
人の配置、人の移動、組み合わせ、人の育成など、様々なすべきことが多数あります。
職員が増えることによってこれらのことが問題になってきています。
鷺ノ森モルダは、医療依存度の高い方あるいはがん末期の方が終の住処として穏やかに過ごせる憩いの場所です。モルダの職員が優しく丁寧にお世話をしてくださる由に家族からはモルダがあって大変助かったと言う感謝の気持ちを多数いただいています。
これらのお気持ちを励みにしては私自身延世会のさらなる発展に努めたいと考えています。
皆様のお力添えをお願いいたします。

事務長 金村 恵美子

モルダ開設で、色々な事を考えさせられた、半年だったと思います。
ある方からこんな言葉を頂きました。
「壁にぶっかっても、その壁には扉があると思えば、開けられるだろう!その先には輝く未来が待ってるから、迷って・悩んで・もがいて・・・行動すれば、道は開けるよ!」

相馬 明子 (看護主任)

モルダの開所に伴って、新たな業務の導入、施設とのやり取りが増えました。
始めは分からない事が多く、戸惑う事がありましたが、新たなスタッフと関わり、学びが多く、自分の成長にもなりました。
まだまだ、完璧ではありません。
より良く業務が行えるよう努力していきたいと思います。

大隅 愛 (看護師)

今年は義祖母が亡くなり寂しさでいっぱいです。生前いただいた秘伝豆を絶やさないよう、来年も育てて行きたいと思います。
ばあちゃん見ててね

石川 由紀 (事務主任)

年明けから、開設された介護施設の方に異動となり、また新たな挑戦となりますが 私なりに出来る事から頑張ってやりたいと思います。
今年も残り1ヶ月となりましたが、金村医院での仕事も 明朗快活なところを生かしながら おごらず焦らず騒がず、堅実に取り組んでいきたいと思います。

菊地 富士美 (事務)

あっという間の一年。
楽しい事も大変な事も様々ありましたが、私の心の糧になっている事には違いないでしょう。
残り一ヶ月も精一杯過ごしたいと思います。

安彦 清美 (事務)

一年あっという間に過ぎました。毎年体に気をつけてと思ってますが、今年は胃腸不良でした。
食事の取り方を見直していますが冷え症は治りません。
時間をかけて改善していきたいと思います。

海藤 さだ子

この一年は、昨日のように、鮮明に思いだされ、あっという間に過ぎてきました。
感じるのは、全体的に年をとったと、いう事です。
今まで、自分自身にかける時間と余裕がありませんでした。
これからは、自分自身に、労るよう、まずは、顔のスキンケアから、始められるようにしたいと思っています。

生田 保子 (看護師)

一年があっと言う間に過ぎました。
私は元々絵に関する事は苦手なのでたずさわらないようにしていましたが、陶芸教室の参加で、まさか作りたい作品の絵を書く事になるとは、、、
初めての作品にしては上手くいったと思います。やっぱり自分には物作りが合っていると、改めて認識しました。これからも、つるあみ教室にて作品を作って行きたいと思います。

大場 憲雄 (検査技師)

令和5年も一ヶ月ちょっととなりました。
振り返って見ますと、異常気象.大谷翔平の一年だと思います。
自分では、健康が一番かな?と思います。
地域では祭り、行事が、コロナ前の内容で行われたが、やり方を忘れているのが愉快でした。
来年も健康で行事が行なえれば良いなぁ⁉️と思います。

スタッフ紹介

今回は第 68回 目です。今月のテーマは「残り3ヶ月」です。

院長 金村 應文

隣の敷地に、医療特選多機能住宅さぎの森モルダを6月に開設して、5ヶ月目になります。
新しい取り組みに、迷い悩みながらも、永遠の住処で安心して過ごしていただけるようにと、スタッフ一同頑張ってきました。
まだまだ、できていない事が沢山あります。やりたい事が沢山あります。
金村医院は人数が少なかった為、開院当初よりまとまりはありましたが、人数も40名となり、まとまるのがとっても大変です。
何かある度に、全ては当たり前ではないんだなぁ!と言う事、に感謝をさせられています。

事務長 金村 恵美子

今年は色々な事がありました。
1月に14年間一緒だった愛犬2匹が亡くなり、アメリカにいる娘が早産し、孫の生命の危機があり、アメリカに2回も行き、4月には、骨折!6月のモルダの開所と、本当に目まぐるしかったと思います。
ほっとする間もなく、新しいチャレンジが必要な事が沢山出てきます。
一つ一つの問題をクリアしながら、進んでいこうと思います。
令和6年は、楽しい時間を沢山持てるように、あと3ヶ月頑張りたいと思います。

相馬 明子 (看護主任)

今年の春、2人の子供達の引越しをそれぞれ手伝いました。
1人は家に戻ってきたので、大量荷物と、不用になった物を引き取ってきました。
その荷物がまだ息子の部屋にあります。
年末に息子が帰省する前にはきれいに片付けたいと思います。

大隅 愛 (看護師)

ようやく登山の季節になりました。
今年の目標である登山をなんとか成功させたいと思います。
小学校時の登山後の写真は不機嫌な顔でした。
今回は笑って写真を撮れるよう体力を戻して頑張りたいと思います。

石川 由紀 (事務主任)

断捨離し始めて半年、未だに多い洋服と不用品。
しかしながら……一目惚れした服に出会ってしまうと、買ってしまう(笑)
果たして いつになったら断捨離は終わるのか……?
後 数ヶ月諦めず頑張ります!

菊地 富士美 (事務)

〈1月〉象潟展望温泉、7年ぶりのスノーボードに、上山温泉カフェ。
〈2月〉食パンを買いに白鷹町エリート思酵へ。
〈3月〉ばぁば業&福岡旅行。
〈4月〉秋田玉川温泉、福島県大内宿、長井水没林。
〈5月〉ケーキバイキング、数十年ぶりのわらび取り。
〈6月〉スタッフ親睦会。
〈7月〉初めての梅ジャム作り。
〈8月〉花火大会満喫、数年ぶりの同級会。偶然のタイミングの一致で思いがけずの埼玉。5ヶ月ぶりのばぁば業。
〈9月〉男鹿半島満喫の旅。
残り3ヶ月。まだまだ楽しい事をしたいと思います(≧▽≦)

安彦 清美 (事務)

18年前に入れたインプラント、痛み出してきたので、麻酔をしてチタン部の歯石を取りました。
鈍痛が続いて、食事も固いものが食べられません。
歯は本当に大事だと痛感している毎日です。

海藤 さだ子

はじめまして
この度、9月より金村医院の一員として、勤務しています。大石田町出身の50代です。
まだ、まだ覚える事が多く、毎日奮闘しています。
思いやりと、優しさで、頑張りますので、よろしくお願いいたします。

生田 保子 (看護師)

トマト畑のふしぎ発見 
何年か前に1回だけ見た事がありましたが 今年見られたんです。
トマトの房の先から芽が出て花が咲いてトマトがなっているんです。
まだ赤くはなってないけど、
1本だけでも発見した時はびっくりしたのに、大玉 中玉 ミニトマトと5本も出ていてこんなことってある?
どうして?友人に聞いて見ましたが、
友人も聞いたことも見た事もないと、
見せてーと畑に見に来て、
こんな事ってあるんだ〜と、びっくりしていました。
我が家のトマトだけなのかな~
ふしぎですね。

大場 憲雄 (検査技師)

先日、九州に崖崩れなど、大被害をあたえた線上降水帯が、山形を越え、秋田に被害をあたえた。東根は注意報だけ、良い県だな~と思います。
今週から夏まっただ中、熱中症に気を付けたいものです