内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科・小児科・糖尿病内科

一般診療

内科

生活習慣病(いわゆる成人病)である糖尿病、高血圧、高脂血症(高コレステロール血症)をはじめ、さまざまな慢性疾患に対しては、その人のライフスタイルに合わせた親切な指導と治療を行います。
もちろん、かぜ(感冒)やインフルエンザなど急性の感染症には迅速に対応していきます。

循環器科

循環器一般を診断・診療していますが、特に不整脈が専門です。
心臓超音波検査、頸動脈超音波検査、24時間心電図、加算平均心電図(突然死予測検査)などの検査ができます。

呼吸器内科

慢性の肺疾患、急性肺炎、気管支喘息が主な患者さんです。在宅酸素診療法、睡眠時無呼吸症候群なども治療しています。

アレルギー科

アトピー、花粉症、蕁麻疹などの疾患を主に診療しています。
自分のアレルギーの原因が何によっておこるかも簡単に検査出来ます。(スギ、ダニ、ペット etc)

糖尿病内科

糖尿病などの生活習慣病に関する健康相談も行っておりますのでお気軽にご来院ください。

無呼吸症候群とは?

「睡眠時無呼吸症候群」は、医学的に次のように定義されています。睡眠中に無呼吸を繰り返し、その結果、日中に眠くなる、熟睡間がないなどの種々の症状を呈する疾患。

睡眠時無呼吸症候群の人は、目覚めが悪く、日中の眠気が強くなったり、注意力が散漫になったり、夜間のトイレの回数が増えたりします。
また、高血圧や心疾患などの生活習慣病とも関わりがあり、本人の生命を蝕むばかりか、他の多くの生命を奪う悲惨な交通事故を起こす原因になります。
人生の約1/3を占める睡眠中の障害が、日常生活に様々な影響を及ぼすのがこの病気の怖さの本質です。
簡単な検査で、寝ている間に何度無呼吸になっているか判ります。心配のある方、一度、ご相談下さい。

骨粗しょう症 - 気づかない骨折

骨粗しょう症は自覚症状の乏しい病気です。背中が丸くなる、身長が縮むといった症状は徐々に起こるためなかなか病気であると気がつきません。

骨粗しょう症(骨粗鬆症)とは、加齢などに伴い、骨がスカスカになってしまう病気です。骨粗しょう症の原因を知り、予防、治療法を理解しておくことは大切なことです。
以前はあまり聞きなれなかった骨粗しょう症は、近年の高齢者の増加に伴い、その名が知られるようになりました。
骨粗しょう症のこわいところは、自覚症状が現れにくいということです。
背骨は痛みのないままつぶれていることもあります。もし、それで転んだり、つまずいたりしたら…。QOL(生活の質)を大幅に下げるような生活を送ることになりかねません。
高齢者が骨粗しょう症が原因の寝たきりならないように骨粗しょう症を知り、気を配ることが家族の役目であり、高齢者自身が気をつけることです。

健康診断のご案内

皆さまの健康管理のお手伝いをいたします

定期健康診断
働く人々の健康状態を把握し、潜在する疾病を早期に発見することを主たる目的として、常時雇用する勤労者に対して、1年に1回以上医師による健康診断を実施することが労働安全衛生法で事業主の方に義務付けられています。

Aセット料金 6,500円
診察等 身長・体重・腹囲(実測による)・標準体重・BMI・視力・血圧測定・問診・既往歴および業務歴の調査・自覚症状および他覚症状の有無
聴力検査 オージオメーターによる1000Hz・4000Hz
尿検査 尿一般(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
胸部レントゲン検査 直接撮影による正面1方向(大角)
Bセット料金 9,500円
診察等 身長・体重・腹囲(実測による)・標準体重・BMI・視力・血圧測定・問診・既往歴および業務歴の調査・自覚症状および他覚症状の有無
聴力検査 オージオメーターによる1000Hz・4000Hz
尿検査 尿一般(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
胸部レントゲン検査 直接撮影による正面1方向(大角)
血液一般検査 白血球数・赤血球数・ヘマトクリット・血色素量
肝機能検査 GOT・GPT・γ-GTP
血中脂質検査 総コレステロール・中性脂肪・HDL コレステロール・LDL コレステロール
糖尿病検査 血糖(空腹時)
心電図検査 安静時12誘導
Sセット料金 5,000円
診察等 身長・体重・腹囲(実測による)・標準体重・BMI・視力・血圧測定・問診・既往歴および業務歴の調査・自覚症状および他覚症状の有無
尿検査 尿一般(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
肝機能検査 GOT・GPT・γ-GTP
血中脂質検査 総コレステロール・中性脂肪・HDL コレステロール・LDL コレステロール
糖尿病検査 血糖(空腹時)・HbA1C

※別途診断書料1,650円がかかります